多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズ
王寺ステーション眼科では、マルチフォーカルIOL等多焦点眼内レンズをつかった白内障手術を行っております。
ピントが合う距離が複数あるので、眼鏡に依存する頻度をかなり減らすことができます。
眼鏡のかけはずしの煩わしさを解消することが可能です。
多焦点眼内レンズは若い頃の見え方のように、眼鏡なしですべての距離にハッキリとピントを合わせられるわけではありません。しかし、おおむねどの距離にもピントを合わせることができます。
ただし、単焦点のピントを合わせた距離の見え方と比較すると、やや見え方の質が低下します。職業柄、コンタクトレンズや眼鏡の装用ができない、眼鏡をかける頻度や本数を減らしたい方にはお勧めです。
遠くの時計や風景はメガネを使わずに見ることができます。しかし、携帯電話などの近くを見る時には老眼鏡が必要になります。
携帯電話など近くを見るときにはメガネを使わずに見ることができますが、遠くの時計や風景を見る時にはメガネが必要になります。
テクニス・シナジーはテクニス・マルチフォーカルとテクニス・シンフォニーの特長を組み合わせたレンズで、遠方から近方まで幅広く自然な見え方が特長です。
ハロー・グレアが抑えられ、かつコントラスト感度が良い質の高い見え方が期待できます。
日本で初めて承認された3焦点眼内レンズで、遠方と近方に加えて60cmに中距離を設定しています。
この中距離60cmはスマートフォンやパソコン操作などの手元操作に適した距離です。また、従来の多焦点眼内レンズよりも明るくクリアな点も特長です。
テクニス・シンフォニーは、単焦点レンズと多焦点レンズのメリットを融合させた新しいタイプの多焦点レンズです。独自のテクノロジーによって、ハロー・グレア(図1)を大幅に低減します。
また、遠方から近方まで中間距離の視力の落ち込みが無い自然な見え方が期待できるレンズです。
遠方・近方ともに鮮明でシャープな見え方
暗所・明所に関係なく、より鮮明な遠方視力・近方視力が得られるという特徴があります。
また、術後のハロー・グレア(図1)が抑えられるといった特徴もあります。遠方・近方ともに非常に鮮明でシャープな見え方が期待できるレンズです。