よくあるご質問|王寺ステーション眼科 | 奈良県王寺駅南出口から徒歩すぐ。日帰り白内障、まぶたの手術。

  • 〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2-4-7
    王寺クリニックスクエア4F

よくある質問

クリニックについて

駐車場はありますか?

当院正面のコインパーキング「タイムズ」をご利用ください。
最初の一時間は当院で駐車料金を負担いたします。

※お薬、コンタクトのみをご希望される場合は30分の駐車料金をご負担いたします。

診療時間について教えてください。

診療時間

診療時間

臨時休診についてはお知らせをご確認ください。

【診療受付時間について】

  • コンタクトレンズをご希望の方は、受付終了1時間前までにお越しください。
  • 眼鏡合わせや眼鏡チェックを希望される方、眼鏡合わせは原則予約制となります。眼の状態により処方出来ないこともあります。まずは医院にお越しください。
  • 見え方に異常のある方は精密検査が必要となるため、受付終了1時間前までにお越しください。

眼の症状について

目が疲れやすい

休息してもとれない目の疲れを「眼精疲労」といいます。
こめかみが痛い。頭が痛い。吐き気がする。眠れない。などの症状で日常生活に支障をきたす患者様がおられます。

最近ではパソコンの普及に伴って、目の不調を訴える方が増えてきました。眼鏡、コンタクトの度数調整で改善する場合も有りますのでご相談ください。また、ドライアイ、緑内障などが隠れている場合もあります。

充血している

目になんらかの炎症があると、眼球表面の血管が拡張して赤くなります。一番多いのは結膜炎ですが、虹彩炎や強膜炎、緑内障で眼圧が高いとき、眼精疲労、ドライアイなどでも充血がみられます。

また失明につながる重篤な病気、流行性の結膜炎の場合もありますので、まず症状をご相談ください。

目が痛い

目にゴミなど異物が入ると角膜に傷をつけ、痛みを感じることがあります。また虹彩炎などの眼内炎によるもの、緑内障発作からくる場合もあります。

目が腫れている

まぶたの皮膚は最も薄く組織も粗雑なため、ちょっとしたことでもよく腫れてきます。
寝不足や疲労、うつ伏せで寝たり、泣いたりした後にまぶたが腫れるということはよく経験することです。ボールが当たる、殴られる等の外傷による場合に顕著に現われますが、病気では、麦粒腫・霰粒腫や結膜炎、眼瞼炎、アレルギーなどで起こります。

目がかゆい

目がかゆい場合は、細菌感染、いろいろな刺激から起こるもの、体質によるものなど、症状も個人差があり、まずアレルギー性結膜炎を疑いますが、一般的な結膜炎でも起こり、ものもらいの初期、乾燥によっても起こります。また、まぶたのふちがかゆい場合は眼瞼縁炎、痛みを伴う場合はヘルペスの疑いも考えられます。

毎年決まった時期に、花粉症でお悩みの方は、その時期より少し早めに治療を開始することで、症状を軽くすることが出来ます。

ものがゆがんで見える、色がおかしく見える

ものがゆがんでみえる場合、両眼なのか、片眼だけなのかが大切です。片眼ずつで見え方を確認してください。ダブっている場合も同様です。真ん中だけが、ゆがんでいる、色がおかしい場合、網膜の黄斑部という部分の病気が疑われます。こういう症状に気づいたときは、できるだけ早く眼科を受診してください。

加齢黄斑変性について

黒いものが飛ぶ、光が走る

これらは飛蚊症とか光視症といわれるものです。多くの場合、眼球内の硝子体という、液状部分の老化現象で、濁りが出てきたり、硝子体と網膜のくっついていたところがはずれ、その部分の影が写ったりしています。

一般的に近視の人は若いころから、気づくことが多いですが、中年以降にもよくあります。ただ、眼球内の出血や網膜剥離の初期など、重篤な病気の初発症状であることもあります。黒いものが初めて見えた時、今までより増えた時、大きくなった時など眼科での検査を受けることをお勧めします。

どのような人が白内障になる?

白内障は眼の中の水晶体が濁ってくるもので、老化現象の一つです。ある程度の年齢(大体60歳以上)になれば、程度の差はありますが、ほとんどの人に現れます。

進行程度に個人差があるので、早く手術などが必要になる人と、高齢でも比較的よく見えている人がいます。ただ、視力の低下が徐々に起こっている場合、あまり気づかないこともあるので、60歳以上になったら、よく見えているつもりでも、眼科で検診は受けましょう。

見えなくなってから治療した方がよい?

医療技術の進歩により白内障手術の安全性は飛躍的に向上しており、通常の手術時間は15分程度です。しかし高度に進行した白内障は手術も難しくなりますので、症状がどんどん進んで、不自由になるまで我慢なさらずに、早めに手術を受けていただくようお勧めします。

手術を受けるには入院が必要ですか?

当院では日帰りでの白内障手術を行っております。

白内障手術を受ければ眼鏡もいらなくなりますか?

手術後、遠近ともにはっきり見えることはありません。また術後に乱視が残る場合もあるので、眼鏡が必要になると考えください。
眼鏡を掛けたくない場合、遠近両用の眼内レンズを検討するのも一つの選択肢です。

緑内障はどのような病気?

典型的な緑内障とは、眼圧が高いために視神経が傷害され、視野の欠損が進行し、放置すると失明する病気と理解されています。しかし、最近の検査方法の発達で、眼圧が正常範囲でも緑内障の症状を起こすものがあることがわかってきました。

緑内障の治療方法は?

緑内障と診断された場合、種類によって、レーザーを行なうものや、点眼治療を行なうものなどがあります。どちらにしても、眼圧や視野の検査を行ないながら、継続した治療が大切です。自覚症状がないからといって、放置するのはもってのほかです。

点眼治療などで、進行を抑えられない場合、手術治療ということになります。しかし、緑内障の手術は、眼圧を下げる手術であり、見えるようになるものではありません。したがって、できるだけ早期発見、早期治療で、視野欠損が出ないようにする必要があります。

コンタクトレンズについて

メガネかコンタクト、どちらがよい?

コンタクトレンズと眼鏡は、長所短所があり、人により適応はそれぞれです。
コンタクトレンズを使用している人でも、トラブルがあった時のために眼鏡は必要です。コンタクトレンズの無理な装用をさけ正しく使用しましょう。

種類について

初めての方には、安全性が高く洗浄・消毒の不要な1日使い捨てタイプが良いでしょう。たまにしか使わない方も、1日使い捨てのレンズの方が費用が少なくて済みます。
レンズ取扱いに慣れ、ほとんど毎日使う方には、2週間交換タイプのレンズの方が費用を抑えられますが、毎日の洗浄・消毒が必要です。

なお、乱視の強い眼ではソフトレンズで矯正できず、ハードレンズが必要なことがあります。

また、手元が見えにくくなった方には遠近両用のコンタクトレンズも有りますので、興味が有ればお試しいただけます。